C#基本

[C#] switch文の書き方(条件分岐)

2021年4月19日

switch文の書き方です。
switch文は値により処理を分岐する構文です。

構文

switch (変数) {
  case 値1:
    //処理1
    break;
 
  case 値2:
    //処理2
    break;
...
 
  default:
    //処理
    break;
}

case句は1つ以上必須です。default句は任意です。

default句には、どのcase句にも一致しない場合に実行したい処理を書きます。

サンプル

例1)iの値により処理を分岐する

int i = 3;

switch (i)
{
  case 1:
    Console.WriteLine("iは1です。");
    break;
  case 2:
    Console.WriteLine("iは2です。");
    break;
  case 3:
    Console.WriteLine("iは3です。");
    break;
  default:
    Console.WriteLine("iは上記以外です。");
    break;
}

結果

iは3です。

caseを並べて書いて同じ処理をさせることもできます。

例2)iの値により処理を分岐する

int i = 2;

switch (i)
{
  case 1:
  case 2:
    Console.WriteLine("iは1または2です。");
    break;
  case 3:
    Console.WriteLine("iは3です。");
    break;
  default:
    Console.WriteLine("iは上記以外です。");
    break;
}

結果

iは1または2です。

備考

  • 変数値は数値型でもstring型でもOKです。
  • switch文で書ける処理は、if文で書くことも可能です。

関連記事

-C#基本
-